うなぎの諸問題を受けて我が家はウナギの食べる回数を1年に1回に制限することにしました。
 
 正確にはお金がないからです・・・。
 
 1年に1度のプチデパートでかった中国産のウナギにしました。1尾1080円(税込み)です。1年に1度なので中国産でもいいでしょう。それに中国産のウナギの方が脂がよくのっておいしいことが多い気がします。
 
 
 が、今回のウナギは固めでぱさっとしていました。おいしくない訳ではないのですが期待通りではないのが残念、焼き方に問題がありそうです。デパート品質を期待したのが失敗だったようです。
 
 今年最後のウナギが終わってしまった・・・。
 
 でもでも、これで今年最後にするのは悲しいです!
 
 このままでは終われません。
 
 家のすぐ近くで手ごろな価格でふわふわのウナギを楽しめる場所を私は知っています。それはすき屋です!
 
 「すき屋は牛丼では?」
 
 というイメージですが、ずいぶん前からウナギも提供しています。すき屋では何度もウナギをいただいていますが、工場加工なので品質は常に一定です。そして味も安定的にうまいです。
 
 自分で買った方が安いイメージがありましたが、「ごはん付き」でさらに「うなぎの温めも完璧」にして提供してくれるので、結局すき屋で食べた方がトータルで満足できる気がしてきました。
 
 1尾で1190円(税込み)です。
 
 早速本日食べに行きました。
 
 箸で触った時点でふわふわ感が伝わってきます。
 
 これは確実にうまい・・・。
 
 予想通り脂もしっかりのっていて最高においしいですね。たぶん中国産でしょうが安全性についてしっかりアピールされていました。
 一般的なスーパーでの販売されているウナギの基準が分からないので、比較できないのが残念ですが、こうやってアピールするというということは他所よりもしっかりやっているということでしょう。
 
 安全性を読んで、気分よく今年最後のウナギをいただくことができました!



