米ぬかいつも捨てていました。
米ぬかの利用方法
昔はぬか漬けを作っていましたが、ぬか床の管理が大変なのと、そもそもぬか漬けが好きでないのです。少しでも管理を怠ると酸味が強烈な仕上がりに。
他に米ぬかを入浴剤にすると肌がすべすべになるということですが、風呂が大変なことになる。ぬかパックも処理が大変です。
とりあえず、米ぬか関係の処理は大変です。畑に撒けば肥料になるかと思いますが、撒く畑もない・・・。
となると、無難なのは食べてしまうことです。そもそも玄米で食べれば米ぬかは出ないので良いですが、毎日玄米はつらいです。となればスイーツにして食べると効率よく米ぬかを消費できるのではないか。
ということでスイーツにしようと思います。
米ぬかでできるスイーツレシピ
米ぬかはにおいがネックになるかと思います。無難なのは市販されているようなブランフレークやブランクッキーなどボロボロとなる乾燥系でしょうか。
乾燥気味のスイーツだと米ぬかの臭みを抑えることができると思います。米ぬかクッキーもいいなと思いつつ、今回は米ぬかスコーンにしてみようと思います。
今回は簡単ではありません、割と手間がかかるので気を付けて下さい。
米ぬかスコーンレシピ
本気でスコーン作ると難しいので身近にあるホットケーキミックスで作ろうと思います。以下材料は2枚分です。1枚で十分な場合は半分量にしてください。
- ・米ぬか 180グラム
- ・ホットケーキミックス 300グラム
- ・ココアパウダー(砂糖入り) 30グラム
- ・バター 80グラム
- ・牛乳 240グラム
- ・砂糖(甘いのが好きな人) 50グラム
- ・チョコチップ(甘いのが好きな人) 適量
早速作っていきましょう。
1.米ぬかを煎る
米ぬかを煎ります。米ぬかの量が180グラムと多いので大きめの深いフライパンがおススメです。
焦げて色が少し濃くなるぐらいまでやると香ばしくてにおいが気にならなくなる気がします。根気良く煎りましょう。
2.米ぬかとその他材料を混ぜ合わせる
米ぬかが十分煎れたら、ホットケーキミックス、ココアパウダーを混ぜ合わせます。砂糖を入れる方はここで入れておきましょう。
その後溶かしたバターを流してよく混ぜます。少しダマになりますが、そのまま牛乳を流し込みます。
木のスプーンとかで混ざていると粘土がすごいので折れてしまいます。丈夫な木べらか金属のツールで混ぜましょう。
甘いのが好きな人は最後にチョコチップを適量振りかけながら均等に混ぜてください。
3.成形して焼く
混ぜ合わせたら成形します。色が大変気持ち悪いですが、実際はいい匂いです。
成形して切れ目を入れて焼く準備をします。オーブン180度で20分~23分ぐらい、しっとりではなく、しっかり焼きたい人は23分ぐらいでいいかと思います。
包丁で切れ目を入れておくとスコーンっぽいきれいな感じになります。今回は8等分にしましたが、16等分にした方が良かったかもしれません。食べるとボリュームがすごいので16等分をちょこちょこ食べる方がいいです。
早速焼きましょう。
徐々に膨らんできました!
4.米ぬかスコーン完成
オーブンから取り出します。カントリー○○みたいでおいしそうですね。
砂糖なしにしたのでシンプルな味わいでいいですね。生クリームがあると最高です。
ちなみに米ぬか180グラムというのは相当な量の精米で出てくる米ぬかです。おそらく玄米25合近くでしょうか?今回は8切れ2枚分なので計16切れ焼けました。そうなると1切れで玄米1.5合分の玄米の栄養素を食べることができます。
先ほど2切れ食べてしまったので、玄米3合分!玄米3合食べようと思うとお茶碗6杯ぐらいになると思うので大変です。健康的ですね。
胃腸にかなり負担があると思うので控えめに!