お経もAIで分かりやすくしてくれ!

お経について考える機会 日本人の多くの方がお経を聞く機会があると思います。私もちょうど先日お経を聞く機会がありました。 お寺で経本を配られることは多いですが、今からどこを読むかを教えてくれることはあまりない気がします。 今回は、親切なお坊さ…

鯛のアラふたたび

夕方、近所の魚屋で高級鯛のアラが大量に売れ残っていたいました。地域貢献のために買って帰って帰りました。 1パック500円以上する国産の高級な本鯛です。2パック買ったので1000円です。 我が家に来た鯛のアラはもれなく味噌汁になります。さっそ…

鯖缶が手に入らない

本日のニュースで鯖缶が値上げになる話が載っていました・・・。 https://www.asahi.com/articles/ASM244QRHM24ULFA019.html 鯖缶が手に入らない テレビで鯖缶が取り上げられたことでブームになり…

幻のクーミスを手に入れた!

クーミスを手に入れました! クーミスとは??? クーミスとは馬乳を発酵した飲料です。ものすごく体に良いと言うことのようです。 クーミスについてコトバンクには以下のように紹介されています。 本来は馬乳からつくられる発酵乳酒。モンゴル、シベリア…

毎日使う箸なのにそんな安物でイイの?

恵方巻おいしそうですねー。 我が家は節分といえば豆をまく派なので、恵方巻を丸かじりなどという風習は無視して、容赦なくカットします! さて、今日は恵方巻の話ではありません。 今日の主役はこちら「箸」です。 我々が毎日使う物は色々ありますが、そ…