主に ソニーα NEX3 との比較にはなります。
キャノン EOS kiss x7 を手にする満足度
外観がプロっぽくて、キャノン EOS kiss x7 を所有する満足度はかなり高いです。
サイズが小さいですが、プロっぽい感じがするので、気分的に最高です♪
カシャカシャとなる撮影時のシャッター音も押すたびに快感です。
音だけで良い写真が撮れている感覚に陥るのが不思議です。これが一眼カメラの魅力でしょうか。
キャノン EOS kiss x7 の写真の質
フルオートモード時での比較になりますが、今まで使ったことがあるデジカメやソニーα NEX3 と比較すると、色の再現性が高いと感じます。
年式が新しいだけあって、フルオートでもかなり賢いコンピュータ制御が行われているからでしょうか。
私のパソコンはカラーマネジメントしているわけではありませんが、記憶色とほぼ同じに近い再現性があります。
同一時間、大体同じアングル、大体同じ倍率でフルオートモードで撮影した(つもりの)画像です。
「え?結構倍率違うよね?」というツッコミは飲み込んでください(・_・;)
<ソニーα NEX3 おまかせモードにて撮影>
<キャノン EOS kiss x7 Pモードにて撮影>
キャノン EOS kiss x7 の画像は、見たままの色にかなり近いです。
自分では設定を変えないオートモードの撮影でこれだけ撮れるので、基本的にカメラにおまかせでよさそうなレベルです。
背景をよりぼかしたいときに絞りを調整したり、どうしてもボケるときなどにシャッタースピードを調整する、写真が暗い明るいときに露出補正するなど。
基本は、プログラムオートモード時々いじればよいのかなという感じです。
絞りとかシャッタースピードというものは キャノン EOS kiss x7 が来てからようやく知りました(笑)
まだまだよく分かっていないので、実践で写真を撮り重ねて学習していきます!
ニコンのページとか非常に分かりやすいので勉強になりました。
キャノン EOS kiss x7 の使いやすさ
キャノン EOS kiss x7 はサイズが世界最小ということで、手にコンパクトに収まります。
モードの切り替えや、フォーカスのマニュアル/オートが大変やりやすいです。
リンゴスマホで言う4.7や5.5インチではなく、片手で使える4インチといったところでしょうか。
一眼はこれが初めてですが、ボタン類の配置も大変使いやすく、相当考えられた配置だなと感じます。
小さいということは取り回しがしやすいだけでなく、重さも気になりません。
キャノン EOS kiss x7 はデジカメに比べるとさすがに重いと感じますが、フルサイズの1Kgに迫るような重さはないので、手の小さい女性にもおススメです。
キャノン EOS kiss x7 の欠点
とても使いやすい キャノン EOS kiss x7 ですが、欠点も感じました。
世界最小という部分ですが、多くのメリットがある一方で一部のユーザーには使いにくい部分があります。
特に手が大きい男性などには片手で持つことが難しいです。
移動中など割と片手で持ちたいことが多いのですが、小さすぎてかなり指に力を入れないと持てません。そのため、常に両手で持つことになるため、大変不便です。
これは物理制約なので慣れることができないので、この点ではフルサイズ一眼の大きいサイズがいいなと強く感じる部分です。
2017/04/15追記
あと、キャノン EOS kiss x7 のファインダーは若干ショボいので、ピンと合わせに苦労します(´;ω;`)
価格重視のため、ペンタプリズムのような高価なものではないからか、ファインダーであっているようでも、実際に撮影した画像を100%表示するとピンボケすることが多いです。
この辺は、オートフォーカスではなく、マニュアルフォーカスにすることである程度カバーできなくはないですが、結構めんどくさいですね。
あと、どうでもどうでもよいようなことですが、私には結構重要なこと・・・。
キャノン EOS kiss x7 はバッテリー表示が4段階しかありません。つまり、%表示の101段階ではないのです。
あとどれくらい撮れるのか分かりにくいです。たぶん慣れれば、あと何枚行けるとか分かるのかもしれませんが、今の時代大変不便です。
おそらくバッテリー容量がもともと少ないので、正確な%表記が難しいのだと思います。それで、キャノン EOS kiss x7 は4段階にしているのだと思いますが、なかなか難儀です。